ロングライド感想文

快適にロングライドをしたいので感想を書きます

BRM618近畿400茨木のレポート

6月18日に参加したBRM618近畿400茨木のレポートです。

Audax Kinki » BRM618近畿400km茨木 朝焼け展望台

ログ

家〜スタート地点

今回は18:00にスタートだったので特に睡眠時間の調整はしませんでした。輪行茨木駅まで行き、自走で中央公園へ。

スタートしてしまえば走りきる以外にできることはないので問題ないのですが、それまでは忘れ物がないかとか電車に乗り遅れるのではないかとかいろいろ考えてしまうので落ち着きませんでした。

初めての明るい中央公園に感動したり、若干おなかが空いたので補給食の羊羹を食べたりしてスタートを待ちます。

スタート地点〜PC1 セブン-イレブン 信楽町中野店

ブリーフィングや車検を済ませてスタートしましたが枚方市を半分過ぎるくらいまでは信号と渋滞に捕まり続け、じれったい時間が続きました。 京田辺市に入った頃には日も暮れ、スムーズに進めるようになりました。

その後は特筆すべきこともなくPC1に到着。補給します。

PC1 セブン-イレブン 信楽町中野店〜セブン-イレブン 津市久居西鷹跡町店

スタート前に食事をとっていなかったこと、暑くなりそうであること、初めての400kmであることなど不安要素がいくつかあったのでいつもより多めに食べ、飲み物も多めに買って補充して余った分は飲みました。 おにぎりの下にあるハムからしというパンがめちゃくちゃ美味しかったです。甘い補給食ばかりとっていたからというのもありますが。

おいしい食事が出来たので足がよく回るなぁと思いながら一つ峠を越えて伊賀市街地へ。

名阪の高架下をくぐるとき松阪までワープしたのかと思いました。そうだったらよかったのに…

ともあれその後も順調に進み長野峠へ。登りはじめ、22時頃に民家が建ち並ぶあたりを通ったら人が歩いていてびっくりしましたが、冷静に考えるとそんな時間に自転車に乗っている人間を見るほうがびっくりしますよね。

津市街地まで下ったあと、次の平地に備えて補給しました。

セブン-イレブン 津市久居西鷹跡町店〜フォトコントロール1 菅崎園地

あまり空腹は感じていませんでしたが次の補給は約90km先なのと、これからの平地で貯金を増やしたかったのでつめこみました。眠気を感じていたのでカフェインも一緒に。

この時点で23時くらいだったので車も少なく順調に貯金を増やせました。月が綺麗だったのですが若干曇っていたのが残念です。

伊勢神宮を道路上から撮った写真。暗くて何もわからない
あと5回

伊勢-鳥羽間や鳥羽-志摩間は道路の両脇に木が鬱蒼と茂っていて深夜に通るとめちゃくちゃ不気味でした。一方で舗装がやけに綺麗だったのが印象に残っています。

菅崎園地へのアプローチは非常に難解で行ったり来たりしていました。ストリートビューで見返してもよくわからないのに深夜によく行ったなと。

さらに入り口が激坂(キューシートでは魔界への入り口と表現されていた*1) かつ灯台までの道はバラスを敷き詰めたような道で、何の恨みがあるのだと苦笑いしながら進みました。MTBで参加していた方がいたのですがもしかしてここのため…??

フォトコントロール1 菅崎園地〜PC2 ファミリーマート 志摩国府の浜店

順調に進んでいたので菅崎園地に着いたのは午前2時。タイトル回収とはなりませんでした。

魔界から生還し、しばらくぶりのPC&補給地点へ向かいました。途中ぼけ〜っと走っていたら急に犬に吠えられて心臓が口から飛び出るかと思いました。めちゃくちゃビックリした。

志摩スペイン村を抜けたあたりからの県道がかなり荒れていて道幅も狭く、眠気もあいまってかなり荒んだ気分になっていましたがなんとかPC2 ファミリーマート 志摩国府の浜店に到着しました。

PC2 ファミリーマート 志摩国府の浜店〜ファミリーマート 飯南町粥見店

だいぶ気温が下がっていたので温かいものにしました。

それまでの補給でもかなり食べていたので胃腸がへたっていたのか吐きそうになりました。「補給を制すものはブルベを制す」っていかにもありそうな言葉ですけど補給の量やタイミングだけでなくて胃腸の強さも重要そうですね。

ここまで190kmくらい走ってきて疲れていたのと、まだ夜が明けていなかったので猛烈に眠気を感じながらたらたら走っていたらいつの間にか日が昇っていました。不思議なもので、日が昇ると目が覚めるんですよね。

ファミリーマート 飯南町粥見店〜フォトコントロール2 高見峠

高見峠に備えて約250km地点で補給しました。戦々恐々としていたのですが、旧道に入るまではわりと普通の道でそこまできつくなかったです。

旧道は枝や石が散乱し、舗装もひび割れていて勾配もきつかったのですが幸いにもここまで順調だったのでゆっくり登りました。とはいえきついものはきついのでエントリーしたときの自分を呪いました。

フォトコントロール2 高見峠〜PC3 道の駅 宇陀路大宇陀

下りは比較的道幅が広かったのですが、枝や石が散乱しているのは変わらなかったので気を使いました。本道に復帰してからは楽でした。位置エネルギーに感謝。

明るいと目が覚めていいなぁと呑気に考えていたのですが今思うと完全に暑さの予兆でしたね。微妙なアップダウンはありつつも無事道の駅に到着。

PC3 道の駅 宇陀路大宇陀〜PC4 ローソン 笠置切山店

確かブルーベリー味のソフトクリームです。水とスポーツドリンクも500mlずつ買ったはず。もっとなにか食べておけばよかった。

日が昇り、気温はどんどん上昇していきます。ひたすら弱音と呪詛の言葉を吐きながらこぎ続けました。一番つらかったのが香酔峠です。暑さにやられて一番軽いギアにしてなんとか回せる程度の僕の横を、平気な顔をした車が抜いていく。サイコンからも視界からも坂の終わりは確認できない。やっと終わったかと思えば下りは一瞬ですぐ次の上りが始まる。といった感じで最悪でした。高見峠よりよっぽどつらかったです。 その後も上りが見えるたびに絶望しながら早く帰りたい一心で進みました。

いつの間にか下り基調になっていてそこからは楽でしたが、今度は眠気が襲ってきてそれはそれで大変でした。ちなみに歌うと眠気は軽減できます。

PC4 ローソン 笠置切山店〜ゴール

当時はもうゴールするだけだし余裕だろうと考えていたような気がしますが、改めて見るとどう考えても補給が足りませんね。

精華町から枚方市に抜ける小さな峠で暑さに耐えられなくなって自販機で水を2本買い、1本はその場で飲み干しました。あの辺りはスクラップや残土の回収業者が多く自販機があったので助かりましたが、何もなかったら結構厳しかったと思います。ここは一番の反省点です。

その後は信号が鬱陶しかった以外は何もなく無事ゴールしました。

ゴール

なんとなく目標にしていたグロス20km/hには届きませんでしたが、まあ納得できる結果でした。

今回もお菓子とジュースをいただけたのでそれを食べたり主催の方と話したりしながら帰る気力が湧くのを待っていましたが、クーラーのきいた部屋で座っているといつになっても帰る気になれなさそうだったのでえいやっと帰りました。

装備

身につけるもの

前回からの変更点はウインドブレーカーを外してレインウェアを入れたことです。レインジャケットはサドルバッグに入れていて、ウインドブレーカーのようにバックポケットからシュッと出して着られなかったのでそのうち運用を考えたいです。今回は鳥羽のあたりでウインドブレーカーの代わりにアームカバーを付けました。

装備に含めるかは微妙ですが、5mm厚の耐震マットをグローブの中に仕込んでいました。これはTwitterで見かけたアイデアです。今回は山がちのコースで手への負担が大きそうだったので真似してみました。グローブだけより軽減されたとは思いますがそれでも痛くはなりますね。

部位 項目名 備考
頭部 ヘルメット
ヘルメットライト CATEYE WEARABLE mini
サングラス RUDY PROJECT DELTABEAT
ネックゲイター
マスク
胴体 ジャージ
半袖の下着
レインジャケット バーサライト サイクルジャケット
反射ベスト R250 サイクル反射ベスト
アームカバー
グローブ
下半身 パンツ
ソックス
シューズ
レインパンツ バーサライトサイクルパンツ

持ちもの

おにぎり

前回のブルベで腰回りの反射材の少なさが気になったのでR250のおにぎりを買いました。

long-ride-kansoubun.hatenablog.com

買ったのはテールライトポケット付きですが在庫切れになってますね。

ポケットがついてないこっちでもよさそう。

ライト

予備のフロントライトをメインに上げて別のフロントライトを予備として持って行きました*2

リアライトもOMNI3 AUTOを追加で買ってOMNI5と2台で運用しましたが、よっぽどのことがない限りはこれで十分だと思います。

携帯ポンプ

携帯ポンプも例のポンプのPanaracerのやつに変えました。例のポンプ一族でまともな値段で売っているのがPanaracerのしかなかったので。このあたりはさすが国内メーカーといったところでしょうか。

用途 項目名 備考
走行 フロントライト1 CATEYE VOLT800
フロントライト2
リアライト1 CATEYE OMNI5
リアライト2 CATEYE OMNI3 AUTO
サイコン Garming Edge 530
ベル CATEYE OH-2400
おにぎり R250 おにぎりリフレクターDX
ブルベ ジップロック
ボールペン
ブルベカード
トラブル対処 予備チューブ 2本
チューブ用パッチ
タイヤレバー
携帯ポンプ Panaracer BMP-23AEZ(例のポンプ一族)
エマージェンシーホイッスル
タイラップ
携帯工具
輪行セット
補給・予備 ボトル 水用、スポーツドリンク用
補給食 ジェル、羊羹、塩タブレットアミノ酸サプリメント
補給食(予備
フロントライト(予備
予備電池
モバイルバッテリー
充電ケーブル
チェーンオイル 百均の化粧水入れに入れてジップロックの中に入れた
クレジットカード
現金
収納 ステムバッグ
サドルバッグ
その他 CROPS Q4
スマートフォン
保険証
免許証

ふりかえり

やってよかったこと

終盤以外の補給戦略はうまくいったと思います。補給地点でしっかり食べる以外にも走行中も1時間に1回を目安にジェルを食べていました。

耐震マットもよかったと思います。市販のどんなグローブよりもクッション性高いんじゃないかな。Twitter万歳。

行程表も作っていました。今回はグロス20km/hをおおむね保てたのでそんなに見ませんでしたが安心感はありました。走っている最中は頭を使いたくない/使えませんからね。拙いものですが何かの参考になれば幸いです。

BRM618近畿400km茨木 行程表 - Google スプレッドシート

行程表。ポイントごとに区間距離、合計距離、想定平均速度ごとの区間時間、同合計時間、同時刻が書かれている

やること

フロントライト

今回も切れはしなかったのですが、フロントライト2としたものは街乗り用に買ったもので稼働時間が不安なのでまともなのを買い足そうと思っています。2本目のVOLT800かOlightのRN1500あたりですかね。

RN1500は防水性能に難ありという話を見たことがあったので調べたところ、VOLT800がIPX4*3(水の飛まつに対して保護する*4)なのに対してRN1500はIPX7*5(水に浸しても影響がないように保護する*6)なのですね。ブルベに使うならIPX3~6の性能は持っていてほしそう。

充電

Edge 530の充電がギリギリだったのでこれ以上になると途中で充電が必要になりそうです。今回はフロントライト2を使っている間VOLT800を充電していたのですが、フロントライトを買い足す分それをEdge 530に回せるので電力的には問題ないと思います。ただ、僕はナビゲーションをサイコンに任せっきりにしているので充電のタイミングが難しいですね。寝ている間に充電できればよいのですが。

感想

400kmブルベ以前にそもそも400km以上走るのが初めてでしたが、わりと走れました。暑さや眠気が問題になることも体験できましたし、それに対処する時間も確保できそうということも分かりました。

スタート地点で雑談していたときに、睡眠に成功した600は400より楽という話を聞いたので次のBRM716もなんとかなるかなという気分になってきました。今回よりは確実に暑いでしょうし、日が出た状態で走る時間も長いので簡単ではないでしょうが。